fc2ブログ

名言・語録・格言

名言の王国へようこそ

                            【人名検索】調べたい人名で検索できます。収録人数4025。収録語録数22227(2022年1月5日現在)

幕末の志士語録集

幕末の志士語録集


勝海舟語録 http://bit.ly/wb97TV
1823年~1899年(文政6年~明治32年)幕人、明治初期の政治家

坂本竜馬語録 http://bit.ly/1fet0dQ 
1836年~1867年(天保6年~ 慶応3年)土佐出身の幕末の志士

西郷隆盛語録 http://bit.ly/ynvFbj
1828年~1877年(文政10年~明治10年) 維新の三傑の一人。薩摩藩出身

大久保利通語録 http://bit.ly/wvLJoS
1830年~1878年(天保元年~明治11年)幕末から明治期の薩摩出身の武士

吉田松陰語録 http://bit.ly/wJDF0W
1830年~1859年(文政13年~安政6年)長州藩士、思想家、教育者、兵学者

高杉晋作語録 http://bit.ly/wiPTzg
1839年~1867年(天保10年~ 慶應3年)幕末期の長州出身の武士

木戸孝允語録 http://bit.ly/y4Q6zZ
1833年~1877年(天保4年~明治10年)明治維新三傑の一人

伊藤博文語録 http://bit.ly/xa97qb
1841年~1909年(天保12年~明治42年)周防国出身。初代内閣総理大臣

山田顕義語録 http://bit.ly/wjhJzK
1844年~1892年(天保15年~明治25年)長州藩士、政治家、陸軍軍人。初代司法大臣 

前原一誠語録 http://bit.ly/xJFhZL
1834年~1876年(天保5年~明治9年)幕末維新期の長州藩出身の武士

横井小楠語録 http://bit.ly/w4aSct
1809年~1869年(文化6年~明治2年)熊本生まれ。儒学者・政治思想家

山岡鉄舟語録 http://bit.ly/JsC65Y
1836年~1888年(天保7年~明治21年)幕末の三舟の一人

江藤新平語録 http://bit.ly/LZDPQK
1834年~1874年(天保5年~明治7年)佐賀藩士、政治家。維新の十傑の1人

久坂玄瑞語録 http://bit.ly/Lt8irm
1840年~1864年(天保11年~元治元年)幕末の長州藩士

中岡慎太郎語録 http://bit.ly/MEeEZL
1838年~1867年(天保9年~慶応3年)土佐出身の幕末の志士、陸援隊隊長

小松帯刀語録 http://bit.ly/K28qRH
1835年~1870年(天保6年~明治3年)幕末・明治維新期の薩摩藩士、政治家

後藤象二郎語録 http://bit.ly/MjxrUE
1838年~1897年(天保9年~明治30年)幕末の武士(土佐藩士)、明治時代の政治家

橋本左内語録 http://bit.ly/13SNHcd
1834年~1859年(天保5年~安政6年)幕末の志士・思想家、越前国福井藩藩士

大村益次郎語録http://goo.gl/wl7VTO
1824年~1869年(文政8年~明治2年)長州藩士、医者・兵学者・陸軍創設者
スポンサーサイト



  1. 2011/12/29(木) 22:19:48|
  2. 幕末の志士
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<前原一誠語録 | ホーム | 平忠度語録>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tamiyataku.blog.fc2.com/tb.php/322-a5c32205
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)